2013.09.28 石垣島
あさ一瞬だけ停電。
(7時半ぐらい?)
風も全然強くないのに…
沖電さん弱すぎッスよ。 まぁそれは良いとして。
コイツ(UPS)が朝からピーピー!
停電になると騒ぐやつ。コイツに起こされました。
普段は大人しいのに停電時だけ主張します。
デカイ音でピーピーと。
停電したのがわかりやすいので良いんですけどね。
でも昨日は夜中3時まで仕事してたっちゅーねん!
まったく!笑
2013.09.20 石垣島
今年は台風多いですねっ!
いや、まともに来たのは一回だけ。台風7号。
その一回が強烈だったので、台風の印象が今年は強いだけかな?
また来ますよ!
直撃はしないで、かする程度みたいですが
台風19号ウサギ 予想気圧「910hpa 猛烈な」
久々にみた「猛烈な」!!!
強風域にちょこっとかかるだけっぽいですが、念のために台風対策しておくか。
メンドクサイ・・・けど!
この台風「ウサギ」って日本産?笑
2013.09.09 石垣島
2013.09.04 石垣島
Peachが12月19日までの限定で「アイランドホッパー」というプランを設定中。
これは、大阪~沖縄~石垣の中で3区間を利用して12,000円というもの。
イマイチ分かりにくいですが、つまり石垣~大阪だと
往路が直行便、復路は沖縄乗り継ぎ(逆でも)になるってことですね。
大阪(関西)=沖縄(那覇)
大阪(関西)=石垣
沖縄(那覇)=石垣間の3区間を利用
ただし、利用要項の箇所に
「同一日での2区間以上の予約はできません。(1日1区間まで)」
とあるので、石垣~大阪だと往復のどちらかで強制的に沖縄那覇で泊まらないとダメ?
ちょうど、そういう行程の人はいいかもしれませんが、
そうじゃない人はちょっとこれでは使えない・・・
もうちょっと使いやすいプランに設定してくれたらどうかと思いますが、
LCCの中でPeachは優等生らしいので、強気なのかも。
予約は電話のみ。
0570-200-489
今月24日に本島でエイサーを見てきます。
沖縄県うるま市で開催される「うるま市エイサーまつり」。
エイサー目的で本島へ行くわけではないですが(半分仕事)、
たまたまやっていたので運がよかった。
エイサー大好き人間なので、うれしー!!!
自分でやったのは、かれこれ○○年前に少しだけ。
八重山の某島に住んでいた頃に誘われてやったことがあるくらいですけど。
本来なら石垣島の「明石エイサーまつり」とか「双葉青年会のエイサー」とかを見たかったのですが、
旧盆を出張していて完全に石垣にいないので、変わりに本場の伝統エイサーを見てきます。
あぁ、でも双葉のエイサー見たかったなぁ。
石垣のエイサーの中では一番好きかもしれません。
今年も旧盆にやっちゃうんですよね?たぶん私が石垣にいないときなんだろうなぁと、日程調べてないですけど。
2011年の双葉青年会エイサーの公民館ラスト動画(暗くて見づらいです)。
2013.08.13 Works, お知らせ, 写真撮影, 石垣島
先日の撮影で撮った写真を編集し、クライアント様のページにアップ完了!
後から思うと、撮影した次の日から雲が増えてきて、秋のような空になってきたので、
撮影のタイミングとしてはギリギリだったみたいです。
やっぱり夏!青い空!という写真がとても大事。
撮影だけで、
船を出してもらってダイビング風景を撮影したのが2日。
ビーチでのイメージ写真の撮影が2日。
ちょこちょこ、それ以外の撮影が半日×2で合計1日。
計5日間ぐらいかかりました。
いっきに撮影したわけではなく、ダイビングのお客さんがいない時を
見計らったりして撮影していたので、合計1か月間ぐらいです。けっこうかかりましたー。
でもホームページはイメージが大切なので妥協はしたくない!ってことで頑張りました。
協力いただいた友人のおかげもあって、なかなか良い出来だったと思います。
また、機会があればダイビング屋さんの撮影をしてみたいです。
2013.08.09 Works, お知らせ, 写真撮影, 石垣島
石垣島のダイビング屋さんの写真撮影のお仕事をしてきました。
ホームページへ掲載する写真です。
POPや宣伝なんかにも応用が効くよう、かなり多めに撮影してきました。
助っ人さんも参加してもらって、撮影は2人体制。
向かった先は黒島。
素材に使うには海の色がとても大切!というわけで黒島なのです。
黒島は最高です!
そらー!!!うみー!!!
実際、素材として使うにはパッと見の印象が大切なので
少し修正しますが、元々の素材がいいと全然違います。
よくある、みんなで手を繋いで丸くなってもらってもこの通り。
きれー!
今回でこのダイビング屋さんの写真素材はだいたい揃いました。
ホームページで使う写真の印象はかなり重要なので、天気がよく撮影日和で良かったです。
ご協力いただきました方々、ありがとうございました!